金曜夜はFNM
FNM前回と同じく先端生物学者を使ったデッキを使用。

0-3
寄りコンボ向けにしたが序盤の攻撃に耐えられず負け。
もう少し調整しよう。。。

土曜日はEDH
使用デッキは、「石の賢者、ダミーア」「無慈悲なる者ケアヴェク」

ダミーア、結構棒立ち、何もしないまま3回ほど倒された。1回ダミーアが生き残り面白い動きが出来た。
もう少し守れるように変更しよう。

ケアヴェク、元EDHヒデツグデッキに黒いパーツを追加し作成。重くて統率者が出せないかと思ったが結構でた。小型の生物を出していくデッキには良い抑止力となった。なかなか動きが面白い。

対戦してくださった方ありがとうございました。
返答だけだと寂しいので適当に見ていた動画紹介。
クトゥルー系とパラノイア系、ゆっくり系やらそれ以外やら、東方やらアイマスやらプヨやら

返答は毎度のことながら秘密にて。



<ゆっくり&パラノイア>
阿求UVのパラノイアTRPG1-1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18641927
 ノベル形式、天子よい子

<ゆっくり&クトゥルー>
ゆっくりTRPG】茶番的恐怖『クトゥルフの囀り』 第0話 前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19016296
 0話見始め、合わない、、、、と2回ほど戻るを押し、音楽代わりに流していたところ3話から気に入り0話から見た作品。
 実卓、即興劇でやっていたらしい。そういえば「天使の囀り」を借りてきたのにまだ読んでない。今度読もう。


【ゆっくり】幻想郷文芸部のクトゥルフ神話TRPG
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18402274
 ノベル形式、丁寧な紹介が色々

まどろみのなかでゆっくりクトゥルフTRPG1-1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18292560
 ノベル形式、難易度ほんわか

ゆっくり×ぷよキャラで冒涜的なTRPG実況第一話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17349615
 ノベル形式、題材が好み。後、音が煩いときがあるので注意

ゆっくり実況】ふたりでクトゥルフ!(1)【クトゥルフTRPG】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17102362
 実卓、ジャパニーズホラー

<紙芝居&クトゥルー>
【卓m@s】IDOL of CTHULHU 第0話 【CoC】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10231042
 実卓、久々に見たら完結していた。

古明地こいしの箱庭クトゥルフ 第一話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17617375
 実卓、メモ、、。

<ボードゲーム>
秋月律子誕生祭2012】 律子と美希でつんつんアンギャルド 前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18167845
 珍しく茶番短め。
 
MMCサイドレガシーの結果

使用デッキは赤単バーン、レシピは前回のまま
4-1

①ゴブリン ○○
ライフ計算をしつつ相手の打点を調整、火力が間に合い焼き尽くす。

②トリコトラフト(だがーさん) ×○○
ここ最近で一番集中出来た一戦。集中しすぎて頭が疲れた。。。

③白黒石鍛冶 ○×○
相手の動きが詰まっているうちに火力が間に合い焼き尽くす。

④白青石鍛冶(ゆずこまちさん) ×○○
相手がカウンターを持っていないうちに火力を叩き込み焼き尽くす。

⑤ピース型奇跡 ××
相殺の上から叩き込むも火力が足りずジェイス奥義で負け。

対戦ありがとうございました。

MMCサイドは28名?9名と大賑わい。
アレだけいたコンボ&苦手マッチとの対戦が少なかったのは運がよかったです。
MMCでだがーさんとよく当る気がする。

フェイズのレガシー

使用デッキは赤単バーン
2-3
デッキリストは前のまま。
http://jimajima.diarynote.jp/201303252058449218/

①黒緑○××
 ハンデスとリリアナとタルモに言わされる

②赤青クロックパーミ ○○
 クロックを適当に捌きつつ本体を焼く

③ジャンド ○○
 適当に捌きつつ本体を焼く

④青白トラフト ××
 天使を綺麗にソープロされつつライフを稼がれ殴りきられる

 
⑤リアニメ(グリセルエムラ) ××
 1T納墓→グリセル の流れを2回やられるGG

対戦してくださった方ありがとうございました。

FNM

2013年4月14日 TCG全般
金曜日 FNM
今回は先端生物学者を使ったデッキを使用。

 コンボを最速4T 、、ビート以下の速度なので耐えれるだけの生物とコントロールできる除去を追加。またコンボ以外のプランとして未練、ロクソドンの強打者等で殴りきるプランを追加。
どんどん別のデッキになるなーと思いながら構築。

FNMでは真面目にサイドを変更すると先端生物学者と無限への反射が抜けるので抜かないようなサイドーボーディングを行う。
微妙な感じなのでもう少し頑張ろう。

雑記

2013年4月11日 趣味 コメント (4)
FSS MHのデザインだいぶ変わるようですねぇ。
ちょいと見た感じ、、、外装甲はずしたデザインなのかな??

まーー数年前に読んだっきりで、話自体も忘れているので、もう一度一から読み直すか。



ついでに釣られた。
【MMD】F.S.S.3D化計画 その3 ~踊る破烈の人形~大百科
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9870481

破烈の人形誰が乗ってたっけ、、、、。好きなMHデザインだったけど完全に忘れた。



FNM用の新デッキ一応完成。弱いけど^^;

週末メモ

2013年4月8日 TCG全般
金曜FNM
・いつも通りのセレズニア それなり、、詳しい結果忘れました^^;
  もうそろそろ新しいデッキ組もうかねぇ。
    真面目なリアニメとか、、。静穏やらスラーグやら色々パーツ足りないけど。
    真面目な電波とか、、。先端生物学者は手に入ったし。

土曜日 アメドリ買い物&調整会&EDH&スタン見学会
 買い物、納墓他を購入
 奇跡調整会では、赤単バーン・奇跡・マーフォークを使用。
  自分で使う奇跡が弱い・・・。課題だらけ
   ①ブレストで「3枚見て3枚中から2枚戻す」を数回やりかける。
   ②独楽を見て考える時間が長い。
   ③半ロック掛かっているのにまだ時間が掛かる。
     ①は他のデッキでも致命的、もう少しブレスト使うデッキ使ってトレーニングしないと・・。
      ブレスト使うデッキ、、赤青バーンでも作ってみるかねぇ。
     ②独楽は時間計ってやらないと直らない気がする。
     ③ピースタイプよりも石鍛冶タイプの方が性に合っているかな。まあ、環境に強いほうを使えるようにならないと駄目ですが。
    
  スタン見学会。スタンを見学対戦を見せてもらう。
  同系対決とか横から見ていて参考になりました。
 
 対戦楽しかったです。ありがとうございました。 


日曜日  
 CBV
   

土曜日 2部
   スタン調整会

日曜日 1部
   スタン調整会

日曜日 2部
 CBV
 使用デッキ、テゼビート  
    MUD 2-0
    オース 2-0
    ドレッジ 1-2
    タイタン 1-2
    
ドレッジ勝てる気がしない。。。
ピースでもブッコムかねぇ。



対戦ありがとうございました。
MMCレガシー

久々レガシーに参加。
使用デッキはいつもの「赤バーン」3-1

・赤単バーン
  <メイン>
土地 19
  13《山/Mountain》
  3《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
  3《乾燥台地/Arid Mesa》
生物 8
  4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
  4《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
火力 33
  4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
  4《Chain Lightning》
  4《稲妻/Lightning Bolt》
  4《焼尽の猛火/Searing Blaze》
  2《マグマの噴流/Magma Jet》
  4《発展の代価/Price of Progress》
  4《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
  4《火炎破/Fireblast》
  3《頭蓋割り/Skullcrack》

とりあえず、大会前に枚数を確認。。。。
メイン59枚??、サイド14枚??、、、、、、確認してよかった。。メインから「山」がサイドから「REB」がEDHに使用されていた><
今後確認する癖を付けよう。

 ①チアメ ○○
  前回もMMCでお相手していただいたらしく、覚えてもらっていた^^;以前にあったような気はしていたのですが、人の顔を覚えるのが苦手なので申し訳ないです^^;
  相手のクロックが整う前に、こちらが主導権を握り相手の生物を捌きつつ本体を焼き尽くす。
 ②トリコトラフト(だがー氏) ○○
  生物でお互いにクロックを刻み射程県内に本体を焼き尽くす。
 ③ANT(なきがら氏) ×○×
  手札を確認され、そのままぶっぱ。負け
 ④相殺(ゆずこまち氏) ○○
  生物がクロックを刻み本体を焼き尽くす。

久々レガシーで勝ち越し、リスチューをゲット^^
対戦してくださった方、大会運営者様ありがとうございました。


「頭蓋割り」カードをオラクルで確認したら思ったより効果が強かった。
-Players can’t gain life this turn. Damage can’t be prevented this turn. Skullcrack deals 3 damage to target player.
3点ダメージ+ダメージを受けたプレイヤはライフゲインできない。だけかと思っていた。。
ダメージが当ったプレイヤーにしか効果がないかと思っていたら全員。。。ミスディレにちょっと強くなった。
後、軽減できないなんて効果ついてた。

ちなみに今日は本体にしか飛ばない灼熱の槍でした。


サイドはひみつに
金曜日
FNM いつもどおりのセレズニア。
サイドがいい加減なのでもう少し変えないと駄目ですね。


土曜日
EDHとドラフト
いつものところで朝のモーニングを食べ一日中遊びまくり。


日曜日
カード整理+EDHちょろちょろ変更。
 ・無常のヒデツグをもう少し大雑把な仕様に変更。
  ランデスなどの妨害を減らし、適当にドローして適当に火力を入れて適当に皆のライフを減らす仕様に。ミシュラのアンク、硫黄の渦などを追加。
  EDHのぐだり防止デッキに変更。
  赤黒でもいいかもしれない。。。。 

 ・ウリルのデッキをもう少しガチジェネラルを押さえれる仕様に変更。
  ランデス、エンチャントを追加して 抑えれないかなぁ。。


EDHメモ

2013年3月6日 TCG全般
EDH ウリルデッキ
大幅に変更する予定なので、取りあえずメモ代わり
ロマン生物抜くかねぇ。。

<ジェネラル>
霧を歩むもの、ウリル/Uril, the Miststalker

「土地」 33
平地3
山4
森3

プラト
タイガ
サバンナ
寺院の庭
踏み鳴らされる地
地平線の梢
岩だらけの大草原
樹木茂る砦
ケッシグ
家路
根縛りの岩山
陽花弁の木立ち
統率者の塔
サンホーム
処刑者の要塞
ソーイング
ストリップマイン
石化した原野
古えの墳墓
トロウケアの敷石
風変わりな果樹園
乾燥台地
吹きさらしの荒野

調和スリバー
薄れ馬
真面目な身代わり
火炎舌のカヴー
静寂の守り手、リンヴァーラ/
子守オオトカゲ
枝細工下げの古老
死橋の大巨虫
悪斬の天使
族霊導きの鹿玲羊
腐食ナメクジ
鋳塊かじり
害霊
太陽のタイタン

旅人のガラクタ
ダイシソの遺産
ソルリング
地平線の呪文爆弾
独楽
manavault
カーストトーテム
セレブニア印鑑
グルール印鑑
友石
坩堝
連合の秘宝
ダークスティールインゴット
すらんダイナモ
疑いなき権威
新緑の抱擁
大神のルーン
感電の弧炎
森の知恵
天使の運命
ちらつく形態
石のような静寂
浄化の印象
締め付け

ギャンブル
刻印
パイロブラスト
REB
信仰無き物あさり
エンチュー
パス
ソープロ
エラダムリーの呼び声
リグロース
不屈の自然
帰化
カオスワープ
うちにいる獣
成長の発作
耕作
こだまの手の内
未知な領域

連続突撃
今を生きる
審判の日
スカイシュラウドの要求
ラースの風
燎原の火
新野の火計

破滅の儀式
次元の浄化
緑頂点


アクセス解析。、、という機能があったので見てみた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スカイリム 金儲け
スカイリム 導入 uk
skyrim spectralhorse
タッチ罰する火
スカイリム 錬金術
はた迷惑なゴブリン 害霊
SpectralHorse
スカイリム 低レベルクリア
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スカイリム大人気。
お金儲け系の話が出てたので、ちょろっと記述。
まあWikiにもあるような内容なので、まったく為になりませんが、、、。
(多分まき割りが一番稼げます)
個人的に好きな順で

①お金儲けを諦める。
 「お金無いー。無い。無い。ない。」を楽しむことができるのも、このゲームです。
 ロールプレイが出来ると楽しめるゲームだと思っているので、縛りプレイが一番楽しいですよ。
 まあどうしても欲しければ、、、得る方法が色々有るのもいい点だと思います。
 ニア「殺して奪う」
   「口先三寸」
   「盗む」

②遺跡漁り&人狩り
 フェルグロウ砦でスペルユーザ狩り。
 基本的に低レベル&隠密&弓スタイルなので、弓+隠密暗殺でざくざく殺し。
 ソウルジャムと錬金術アイテムなど道行く金目のものも全て奪い去るを繰り返せばそれなりにお金がたまります。低レベルだと付与服とソウルジャムが結構いい値段に。
(※ただしフェルグロウ砦をクリアしてしまうと他のクエストで何かしらバグがあった気がします。)
 

③錬金術品売り
 スキル縛りをしない人なら材料を集めて錬金術で金になる薬作成。
 材料あつめるのが、、って人は「bAutoHarvest」(自動採集するMOD)を付けてFaster Horses(馬の走る速度を速くできるMOD)で適当に町から町へ移動しているだけでも結構溜まります。

④兵狩り
 町やキャンプにいる兵やを狩って装備品を奪います。
 クエストキャラを巻き込み、クエが進まなくなる恐れがあります。ご利用は計画的に。
 序盤、金ぴかを襲って装備を奪うと結構便利です。


⑤まき割り
 序盤の安定金稼ぎ、落ちている斧と切り株でまきを作成し特定NPCに売りつけます。
 MHの茸クエが大好きな人は、問題なく稼げます。

 
⑥レベルを上げる
 レベルが上がれば、敵が強くなりよい装備品を持っているようになります。
 倒すのは面倒になりますが、、、。


と、まあ、適当にだらだらと書いてみました。。

そういえば、MOD「Deadly Dragons」が楽しそうです。
http://skyrim.nexusmods.com/mods/3829
 ※ドラゴン強化MOD 今までは簡単に狩られるだけだった空飛ぶトカゲを凶悪なドラゴンに変更します。サルカンさん大歓喜
返答が結構長くなったので、新しい日記にしますね。
&戯言的なことが書かれていて恥ずかしいので、秘密に書きます^^;


まあついでなんで、適当なニコ動画でもペタリ
 クロウヴァクス物語【MTG】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6580210
 [Oblivion]のプレイ動画を[描いてみた] その9 番外編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6175377
【ゆっくり実況】グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦【前編】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15982077
【東方】切り絵で作ってみました【その2】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4500060
ガンランスを作ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7192516
「ジェイソンさん」バーサーカーを彫る!「Fate/Zero」
http://www.nicovideo.jp/watch/1323350801
【Oblivion】魔法少女まぞが☆マジカ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14650825
現在のレシピ
フィッチとケルドの匪賊枚数を減らそうかと模索中。

・赤単バーン
  <メイン>
土地19
  13《山/Mountain》
  3《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
  3《乾燥台地/Arid Mesa》

生物11
  4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
  4《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
  3《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》

火力30
  4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
  4《Chain Lightning》
  4《稲妻/Lightning Bolt》
  4《焼尽の猛火/Searing Blaze》
  2《マグマの噴流/Magma Jet》
  4《発展の代価/Price of Progress》
  4《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
  4《火炎破/Fireblast》

<サイド>
  2《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
  2《紅蓮破/Pyroblast》
  2《粉々/Smash to Smithereens》
  4《罠の橋/Ensnaring Bridge》
  3《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
  2《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》



というわけで、先週はプレリ三昧。

 金曜日 アメドリ FNM
 金曜日 ホビサル FNM
 土曜日 ホビサル プレリ(シミック)
 土曜日 アメドリ プレリ(ボロス)
 日曜日 アメドリ プレリ(グルール)

FNM アメドリ+ホビサル 取りあえずのセレズニア。知り合いとの対決が多数。
来週からスタン環境も変わるのでヤリ収め。

 アメドリFNM後、なごみどりで晩飯+お酒、、カツ定食美味しかった。

ホビサル プレリ抽選を潜り抜けプレリ参加。さらにランダムでシミックに、、。1-4
アメドリ ボロス 3-2 今回ボロスは結構いい感じですね。
     グルール 0-4 

 アメドリプレリ後、なごみどりで晩飯+お酒、、ヤングご飯大盛りは多かったwから揚げはすばらしく美味しかった。

対戦してくださった方ありがとうございました。

しかし深夜プレリ+漫画喫茶で睡眠+プレリは体力的にきつかった・・・。
年ですなぁ。

と、そういえば、ルールで気になったことが、
PWの忠誠度カウンターって、+1カウンター?
+1+1カウンターとは別物ですよねぇ。同じならいたずらできんかなーと思ったり。


この頃のお気に入り動画、岐阜のネタが出ていたので、
【迷列車で行こう 愛知・名古屋編 第7回  名鉄広見線】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm18768548
プレリ取りあえず、シミックで参加できんかなーと考えています。
プレイカードの絵が綺麗。

適当に気になったカード

「ボロスの魔除け」
2マナ相手だけ4点は強いですねぇ。レガシー赤単が赤白になったら試してみたい一枚。

「頭蓋割り」
レガシーでも使ってみたい一枚。ただライフゲインされる前に、相手を焼ききる事が可能なのがバーンの強み、、。

「軍勢の忠節者」
レガシーのゴブリンに入るかねぇ。私にはあんまり強いヴィジョンが見えないけど、

「はた迷惑なゴブリン」
スタンでゴブリン組めないかなーと考え中。これ+クレンコでトークンだして遊びたい。&EDHのヒデツグデッキの貴重なヘイスト付加生物。

「五連火災」
スタンで使ってみたい。ゴブリンデッキで生物並べてひゃっはー。

「破壊のオーガ」
スタンとEDHで使ってみたい。
スタン 害霊(10/10)+破壊のオーガの効果で20点!!
EDH ぬいぐるみ人形で、ルー○○の攻撃ブロック さらに 破壊のオーがの(ry

「ディミーアの黒幕ラザーヴ」
EDHのジェネラルにして、墓地利用したデッキでも作ってみようかな。
まあ最終的に、ダミーアに成りそうですが、、

「ヘルカイトの暴君」
EDHに入れてみたい一枚。

「瓦礫帯の略奪者」
取りあえず、「R&D’s Secret Lair」貼って置くと楽しそうです。

「天使の布告」
この絵、天使が牢獄を支えているのか、罪人を監視しているのか、ぽいっちょしようとしているところなのか、なにやっているんでしょうね。

とまあ、実の無い話でした。
深夜からプレリ予定。

後、EDHラフィークですが、もう少し残しそうです。
4T目にラフィーク出して、5T目に強化して殴っても勝てない。
(大抵皆か初手に抱えていた除去ORカウンターが飛んでくる)
カウンター増量してもう少し重いマナ行きでゆっくり殴る感じに変えてみます。
アーテイのおせっかい/Ertai’s Meddling、赤兎馬あたりいれてみよう。

恐るべき妄想/Frightful Delusion当たりも楽しそう(自分の意思表示が出来るので。。)なのですが、、ちょいと弱い。

さて、先週はヴィンテとEDH三昧。
楽しませていただき、ありがとうございました。

ヴィンテ
ヴィンテの構築難しい^^;
大変為になりました。
もう少しヴィンテの勉強です。


EDH
ヒデツグ、ラフィーク、ウリルで参戦。
ヒデツグが一番勝率がよかった(ヒデツグ>>ウリル>>>>>>ラフィーク)
さてラフィーク解体して、ダミーア作ろう。
アメドリレガシー結果です。
年明け一回目の大会です。

使用デッキ「赤単バーン」3-1
前回から変更なし。
次回、新カードが入ったら多少弄る予定。
 ・「頭蓋割り」いけんかのう。
 ・「ボロスチャーム」赤赤なら赤単に入れてみるのに、、なぜ赤白か、、

 ①黒単POX系 ○○
  コジレック、ヒム、リリアナとハンデスされまくるもTOPから火力を叩きつけ適当にリリアナを捌き、本体を焼く。

 ②ANT(だがー氏)○×○
  先達が打点を稼いでくれたので、コンボ開始前に間に合い本体を焼き尽くす。

 ③白単○××
  マザー、サリア、石鍛冶と苦手生物のオンパレード、ライフゲインさせないように
  戦っていたが本体を削られ負け。

 ④カナスレ ○○
  相手クロックを引かなかったようで、お互いに土地が6枚ぐらい並ぶ。その後火力で焼ききる。    


ヴィンテ、
相変わらずのテゼビート
色々なデッキと対戦。

 ①5/5にした後のジェイスバウンスが辛い。
 ②メインは五分でもサイド後の古の遺恨が刺さりまくって辛い。
 ③メインの檻枚数を減らした為、対オースが微妙な感じ?

5/5が強い環境なので、ブラストダームあたりで殴ればいけるんじゃないか
と電波受信中。


対戦してくださった方、ありがとうございました。


あけおめ
ことよろ


さて、

2012年12月31日 TCG全般
日曜日はレガシー&ヴィンテ&EDHの調整会で刈谷に、、

レガシーは赤単とマーフォークを持参。
赤単がそもそも時代に合っていない(主にシャーマン)気もしますが回しやすい&好きなので形を変えて残す予定。
まー青を足す、または衰微&シャーマンに強い構成にするかのう・・。
マーフォークは少しメインを変更しました。
魚はそこそこ戦えるので、まだ試行錯誤予定。

ヴィンテは前回のテゼビートを多少改造。
針生物4枚体制にし前のめりで戦える形に。
また序盤のマナ加速&ゾクショウ生物を強く使うためシャーマンを追加。
どんどん怪しい形になっていきます。
こちらももう少し使って適当に楽しい形にしていきます。

EDHは、、ヒデツグとウリルの2デッキを持参。
両方とも勝ってはいませんが楽しめたのでOK
EDHは笑い&どきどき感を与えれれば勝ちだと思っているので、私的には勝利w
両デッキとも安定し始めているので、次回までに微調整予定。



調整会楽しかったです。
ありがとうございました。



調整会後は、うどんやに。
味噌煮込みが美味しかった。Tさんが頼んでいたカツどんが無茶美味しそうだった。次回は味噌煮込み定食、カツどん付きを頼もう。。


さて、もうすぐ年が終わりますが、今年一年ありがとうございました。来年も宜しくお願いします。
本日行われたアメドリレガシーの結果。

使用デッキ 「赤単バーン」

①緑黒白石鍛冶 ××
 十手に言わされる。

②マーフォーク ×○○
 十手(ry。

③白青石鍛冶 ××
 十(ry

④カナスレ ○○
 タルモクロックを刻まれる前に、こちらがライフを削って本体火力を叩き込む。 


対戦してくださった方ありがとうございました。


レガシーが終わった後はヴィンテージ。
テゼビートを少々手直しし練習。

大変参考になりました。ステールが強かった。。

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索