そういえば、M13プレリ結果忘れてました。
2012年7月11日 TCG全般プレリ結果書いてなかったので簡易レポ。
土曜日(アメドリ)
負け
負け
勝ち(確かbye)
負け
日曜日(アメドリ)
負け
負け
勝ち
負け
土曜日(アメドリ)
負け
負け
勝ち(確かbye)
負け
日曜日(アメドリ)
負け
負け
勝ち
負け
6月30日ヴィンテ&7月1日モダン大会結果
2012年7月3日 TCG全般6月30日のサイドイベントヴィンテに参加
初めてのヴィンテ大会参加なので対戦相手のデッキがよく分かりません。
正直ドレッジ以外のデッキ名は多分?レベルです。
使用デッキ フィッシュ(緑白青タッチ黒)
メモが残っていないので対戦デッキ&勝率は記憶ベース
①フィッシュ ××
②ジェイスコン? ○×○
③MUD ○○
④MUD ××
⑤ドレッジ ××
楽しく対戦させていただきました。
ありがとうございました。
7月1日モダンまったくメモなし><
とりあえず結果は
負け
負け
負け
負け
勝ち
1-4-0
対戦ありがとうございました。
前回の横浜から7連敗後の1勝取り合えずこれでモダンは1段落かな。
初めてのヴィンテ大会参加なので対戦相手のデッキがよく分かりません。
正直ドレッジ以外のデッキ名は多分?レベルです。
使用デッキ フィッシュ(緑白青タッチ黒)
メモが残っていないので対戦デッキ&勝率は記憶ベース
①フィッシュ ××
②ジェイスコン? ○×○
③MUD ○○
④MUD ××
⑤ドレッジ ××
楽しく対戦させていただきました。
ありがとうございました。
7月1日モダンまったくメモなし><
とりあえず結果は
負け
負け
負け
負け
勝ち
1-4-0
対戦ありがとうございました。
前回の横浜から7連敗後の1勝取り合えずこれでモダンは1段落かな。
デッキが組めない。。
2012年6月28日 TCG全般さて今週末に向けヴィンテデッキを考えているのですが、、、、。
さっぱり分からんw
一番不味いのは分からないところが多すぎて、何が分からんのかが分からんところですな。。
デッキ名見てもピンと来ず><
リストを見ても動きが分からず。
環境さっぱり。
カードも見たこと無いの一杯^^
完コピもカード足りず。
まー頑張って一つ一つ潰していこう。
さっぱり分からんw
一番不味いのは分からないところが多すぎて、何が分からんのかが分からんところですな。。
デッキ名見てもピンと来ず><
リストを見ても動きが分からず。
環境さっぱり。
カードも見たこと無いの一杯^^
完コピもカード足りず。
まー頑張って一つ一つ潰していこう。
GP横浜ー。簡易レポ(モダン大会)
2012年6月25日 TCG全般 コメント (2)GP横浜、モダン参戦。
使用デッキは調整してきた「ジャンド」です。
前回との変更点は、
メイン「ロクソドンの戦槌」「高原の狩りの達人」「最後のトロール、スラーン」を抜き
「溶岩使い」*2「ヴェールのリリアナ」を追加。
より丸くなるようにしました。
大会前に修復の天使入りのクロックパーミデッキが活躍していたようですが、自分は有効な対策が思いつかず。
当たりたくないなぁと思いつつ大会に望みました。
① ×クロックパーミッション ○××
② ○クロックパーミッション ○×○
③ ×クロックパーミッション ○××
④ ○続唱バランス ×○○
⑤ ○フェアリー ○×○
⑥ ○双子 ×○○
⑦ ×エルフ ××
三敗につき二日目の目が消える。。。
~~~~~~~~~~~~~~
⑧ ×ドレッジ ××
⑨ ×トロン ××
当たりたくないなーと思っていたクロックパー3連発。。
当たりたくないならちゃんと勝てるように対策を考えんと!!といったところでしたが煮詰めきれず。
ここが大きな差だったかと思います。
後は、三敗後が酷かった^^;
集中力が切れセットランド間違えるわ、キープ緩いわ。。
駄目駄目でしたね。
もう少し集中力切らさないようにしないと><
使用デッキは調整してきた「ジャンド」です。
前回との変更点は、
メイン「ロクソドンの戦槌」「高原の狩りの達人」「最後のトロール、スラーン」を抜き
「溶岩使い」*2「ヴェールのリリアナ」を追加。
より丸くなるようにしました。
大会前に修復の天使入りのクロックパーミデッキが活躍していたようですが、自分は有効な対策が思いつかず。
当たりたくないなぁと思いつつ大会に望みました。
① ×クロックパーミッション ○××
② ○クロックパーミッション ○×○
③ ×クロックパーミッション ○××
④ ○続唱バランス ×○○
⑤ ○フェアリー ○×○
⑥ ○双子 ×○○
⑦ ×エルフ ××
三敗につき二日目の目が消える。。。
~~~~~~~~~~~~~~
⑧ ×ドレッジ ××
⑨ ×トロン ××
当たりたくないなーと思っていたクロックパー3連発。。
当たりたくないならちゃんと勝てるように対策を考えんと!!といったところでしたが煮詰めきれず。
ここが大きな差だったかと思います。
後は、三敗後が酷かった^^;
集中力が切れセットランド間違えるわ、キープ緩いわ。。
駄目駄目でしたね。
もう少し集中力切らさないようにしないと><
GP横浜終了~(帰宅報告のみ)
2012年6月25日 TCG全般 コメント (4)GP横浜から帰ってきました。
流石に眠いので詳細は明日以降に。。
4勝5敗と負け越してしまいましたが、
大会楽しかったです。
対戦してくださった方、
会場で楽しく会話してくれた方、
ジャッジの方有難うございました。
流石に眠いので詳細は明日以降に。。
4勝5敗と負け越してしまいましたが、
大会楽しかったです。
対戦してくださった方、
会場で楽しく会話してくれた方、
ジャッジの方有難うございました。
さて、横浜に向け準備万端、、、なはず。
まーなんだかんだで忘れ物してそうですが、
・財布
・携帯
・デッキ
・メモ帳*3
・ペン*3
・ダイス*4
・服
・アクセ
・香水
・栄養ドリンク
・薬
・傘
前回、用意したまま玄関に置き忘れるといった失態をした記憶もありますが、、まあ財布と携帯とデッキさえ忘れなければコンビニで何とかなるか。
便利な世の中になりましたねぇ。
まーなんだかんだで忘れ物してそうですが、
・財布
・携帯
・デッキ
・メモ帳*3
・ペン*3
・ダイス*4
・服
・アクセ
・香水
・栄養ドリンク
・薬
・傘
前回、用意したまま玄関に置き忘れるといった失態をした記憶もありますが、、まあ財布と携帯とデッキさえ忘れなければコンビニで何とかなるか。
便利な世の中になりましたねぇ。
毎度の事ながらデッキを組むためにカード整理(※1)。
※1 「乱れた状態にあるものを整えて、きちんとすること」使えそうなカードを机の上に置いておくのも多分整理。
今回はEDH用に普段使わないカードBOXを確認しました。
そして取り合えず、頼まれていたリスティックの研究発掘。GOOD!!捨てて無くてよかった。。
後は自分用のウッドエルフ探すために、8版と書いてあるBOXを確認。
8版と書いてあるにもかかわらずリバイズドやらウルザブロックのカードが出てきました。まーったく整理されてない。。
ついでに近辺に有った使えそうなカードも発掘。。
渦巻く知識*2
ラノワールのエルフ*伊*4
怨恨*4
激励*2
暗黒の儀式*6
マナボンド*2
激浪の研究室
結構いいカード出てきた、これを励みに整理頑張ろう。。
※1 「乱れた状態にあるものを整えて、きちんとすること」使えそうなカードを机の上に置いておくのも多分整理。
今回はEDH用に普段使わないカードBOXを確認しました。
そして取り合えず、頼まれていたリスティックの研究発掘。GOOD!!捨てて無くてよかった。。
後は自分用のウッドエルフ探すために、8版と書いてあるBOXを確認。
8版と書いてあるにもかかわらずリバイズドやらウルザブロックのカードが出てきました。まーったく整理されてない。。
ついでに近辺に有った使えそうなカードも発掘。。
渦巻く知識*2
ラノワールのエルフ*伊*4
怨恨*4
激励*2
暗黒の儀式*6
マナボンド*2
激浪の研究室
結構いいカード出てきた、これを励みに整理頑張ろう。。
残り一ヶ月。
取り合えず横浜に向けてモダン調整してます。
まだ数枚の入れ替えは発生するかもしれませんがデッキは概決定。
最後の一枚まで納得のいくデッキに仕上げたいですな。
後一ヶ月、、毎晩デッキの動きを考えながら寝るかのう。
取り合えず横浜に向けてモダン調整してます。
まだ数枚の入れ替えは発生するかもしれませんがデッキは概決定。
最後の一枚まで納得のいくデッキに仕上げたいですな。
後一ヶ月、、毎晩デッキの動きを考えながら寝るかのう。
さてさて、アヴァシンの帰還も発売から幾日たちました。
プレリやら身内リミテやらで未整理カードがたまってきたので頑張って整理してます。。
整理を始めたら他セットのカードも整理し始めるのが人の性。
整理終わらないですね。。
プレリやら身内リミテやらで未整理カードがたまってきたので頑張って整理してます。。
整理を始めたら他セットのカードも整理し始めるのが人の性。
整理終わらないですね。。
さて、スカイリムクリアー(2回目、アルゴニアンレベル1プレイ)し、適当にサイドクエこなしています。
自分のレベルが低いと敵のレベルも低いままので、1レベルクリアーは楽ですな。今回のスカイリムも中途半端なレベルが一番キツイと思われます。。。
色々MOD&コンソールコマンドで遊び中。
今のところは便利系を少々。
1.rbAutoHarvest
近くの植物や死体から自動採集するMOD。馬に乗りつつ採集できるので錬金アイテムの回収が簡単に。。
2.Faster Horses
馬の走る速度を速くできるMOD。1.5倍 または 2倍。
馬での移動に便利です。ただ勢いあまって崖から転落することも^^;
3.More Killmoves for all Weapon types
全ての種類の武器や組み合わせでフィニッシュムーブの制限を解除し、出やすくします。
これで弓でもフィニッシュムーブが出るように。。
4.Rich Merchants
アイテムを売り買い出来るNPCの所持金を増やす。
町のNPCの所持金が10000になりました。売買が楽に。。
5.霊体化の馬(SpectralHorse)
攻撃が一切通用せず、なおかつ無敵で、高所から落ちても落馬しない。
ただし、バグが発生するリスクがある。
コンソールで召還できる馬。
錬金・付与・鍛冶の画面でマウスカーソルが出なくなったーー><
MODを全てはずしましたが、解消せず。。
鍛冶レベルカンストの為かMODの競合か他の要因か。。
適当にぺちぺち弄るかのう。。
(解消しました、設定ファイルが可笑しくなっていたようで、一旦削除再作成で復帰)
後、スカイリムにもカニタウンのようなMODでないかのう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9147737
(CF:オブリ動画です。カニタウンはこんな町
【Oblivion】荒れ狂え!ドレモラ13 第1話【赤色巨人】)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4416566
(CF:オブリ動画。重力のお城、作りこめばこんなのも作れるらしい。。
OBLIVION自作自演記 Part.25)
そういえば、、、「設定」で字幕が付けれることをやっとこさ知りました。。
いままでは会話聞き逃して、どこに行くのか迷ったこともありましたが、、ちゃんと字幕出せれるんですね><
自分のレベルが低いと敵のレベルも低いままので、1レベルクリアーは楽ですな。今回のスカイリムも中途半端なレベルが一番キツイと思われます。。。
色々MOD&コンソールコマンドで遊び中。
今のところは便利系を少々。
1.rbAutoHarvest
近くの植物や死体から自動採集するMOD。馬に乗りつつ採集できるので錬金アイテムの回収が簡単に。。
2.Faster Horses
馬の走る速度を速くできるMOD。1.5倍 または 2倍。
馬での移動に便利です。ただ勢いあまって崖から転落することも^^;
3.More Killmoves for all Weapon types
全ての種類の武器や組み合わせでフィニッシュムーブの制限を解除し、出やすくします。
これで弓でもフィニッシュムーブが出るように。。
4.Rich Merchants
アイテムを売り買い出来るNPCの所持金を増やす。
町のNPCの所持金が10000になりました。売買が楽に。。
5.霊体化の馬(SpectralHorse)
攻撃が一切通用せず、なおかつ無敵で、高所から落ちても落馬しない。
ただし、バグが発生するリスクがある。
コンソールで召還できる馬。
錬金・付与・鍛冶の画面でマウスカーソルが出なくなったーー><
MODを全てはずしましたが、解消せず。。
鍛冶レベルカンストの為かMODの競合か他の要因か。。
適当にぺちぺち弄るかのう。。
(解消しました、設定ファイルが可笑しくなっていたようで、一旦削除再作成で復帰)
後、スカイリムにもカニタウンのようなMODでないかのう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9147737
(CF:オブリ動画です。カニタウンはこんな町
【Oblivion】荒れ狂え!ドレモラ13 第1話【赤色巨人】)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4416566
(CF:オブリ動画。重力のお城、作りこめばこんなのも作れるらしい。。
OBLIVION自作自演記 Part.25)
そういえば、、、「設定」で字幕が付けれることをやっとこさ知りました。。
いままでは会話聞き逃して、どこに行くのか迷ったこともありましたが、、ちゃんと字幕出せれるんですね><
2012/4/8アメドリ(レガシー)結果
2012年4月9日 TCG全般 コメント (1)さてアメドリレガシー結果。
使用デッキ、【マーベリックタッチ罰する火】
①マーベリック(グリねこさん)×○×
同系マッチ。まだ直接対決で勝った記憶が無いので頑張る。。も負ける。
エイブンマインドセンサーにライフのほとんどを持ってかれました。
2戦目は、同系用に用意したシラナの岩礁渡りでちくちく殴り罰する火も機能し勝ち。
十手が来て勝てる。。と思いきやうまく捌かれる。もう少しうまい方法があったはず、、とは思いますが、思いつかず><(おそらくリプレイがあれば穴掘って埋まるぐらいのミスを連発していたと思います。)
スクリブレンジャーの有効な使い方参考になりました。
②バーン○○
発展をケアーし動く。
少々重いバーンのようでこちらの戦修道士が間に合い勝ち。
二戦目も十手でゲインしつつマウントを取り勝ち。
③マーベリック(ダガーさん)××
エイブンマインドセンサー+十手の爆撃により母の防衛ラインが壊滅。。投了。
罰する火の分有利なはずですが、勝てる気がしない。
④エメリア××
初のエメリアコン。波に綺麗に流されコンボ開始、綺麗にコントロールされ負け。
対戦してくださったかたありがとうございました。
さて、同系で負けまくり&正直勝てる気がしません。
私は頭を使うデッキは無理なんだよーと他のデッキに逃げようw
使用デッキ、【マーベリックタッチ罰する火】
①マーベリック(グリねこさん)×○×
同系マッチ。まだ直接対決で勝った記憶が無いので頑張る。。も負ける。
エイブンマインドセンサーにライフのほとんどを持ってかれました。
2戦目は、同系用に用意したシラナの岩礁渡りでちくちく殴り罰する火も機能し勝ち。
十手が来て勝てる。。と思いきやうまく捌かれる。もう少しうまい方法があったはず、、とは思いますが、思いつかず><(おそらくリプレイがあれば穴掘って埋まるぐらいのミスを連発していたと思います。)
スクリブレンジャーの有効な使い方参考になりました。
②バーン○○
発展をケアーし動く。
少々重いバーンのようでこちらの戦修道士が間に合い勝ち。
二戦目も十手でゲインしつつマウントを取り勝ち。
③マーベリック(ダガーさん)××
エイブンマインドセンサー+十手の爆撃により母の防衛ラインが壊滅。。投了。
罰する火の分有利なはずですが、勝てる気がしない。
④エメリア××
初のエメリアコン。波に綺麗に流されコンボ開始、綺麗にコントロールされ負け。
対戦してくださったかたありがとうございました。
さて、同系で負けまくり&正直勝てる気がしません。
私は頭を使うデッキは無理なんだよーと他のデッキに逃げようw
さて、知っている人は知っていますが、先日悲惨な事が、、、。
昨日一日は引きずっていましたが、多少は回復しました。
色々協力してくださった皆様ありがとうございました。
人の優しさがありがたかったです。
昨日一日は引きずっていましたが、多少は回復しました。
色々協力してくださった皆様ありがとうございました。
人の優しさがありがたかったです。
土曜日モダン予定と雑記
2012年3月31日 趣味さて土曜日モダン。
またロームで参加かのう。。。
結構使うのが難しいので自分に合うように調整中><
また適当に弄って参加します。
モダン難しい。。
さて、スカイリムですがアルデゥーインが倒せない。。
ぼこられます。
いままで弓+魔法で射程外からスニーク狩り OR 味方を盾にしていたため、INファイトは苦手><(マジカ300、体力200、スタミナ180)
さらに
①装備が悪い(上級エルフセット(ノーマル)+グラス弓(ノーマル)
魔法(FB+AS)
②回復アイテム持ってない
③レベル上げすぎた(39)
④スキルポイント全て振ってない(22あまり)
少し前のデータをロードして装備整えて回復アイテムそろえて再チャレンジだな><
またロームで参加かのう。。。
結構使うのが難しいので自分に合うように調整中><
また適当に弄って参加します。
モダン難しい。。
さて、スカイリムですがアルデゥーインが倒せない。。
ぼこられます。
いままで弓+魔法で射程外からスニーク狩り OR 味方を盾にしていたため、INファイトは苦手><(マジカ300、体力200、スタミナ180)
さらに
①装備が悪い(上級エルフセット(ノーマル)+グラス弓(ノーマル)
魔法(FB+AS)
②回復アイテム持ってない
③レベル上げすぎた(39)
④スキルポイント全て振ってない(22あまり)
少し前のデータをロードして装備整えて回復アイテムそろえて再チャレンジだな><
さてホビステ名駅モダンと三嶋屋モダンとCBMとCBLの結果になります。
結果だけ。
【ホビステ名駅】
使用デッキ「ローム」
・・・・結果がメモに残ってない^^;
多分1-1
白単騎士デッキに当たったのは記憶にあります^^
カクさんに田舎者の破壊者の効果(※1)を間違えて覚えていたところを指摘してもらい強く使えるようになりましたwありがとうございます^^。
※「いずれかの土地カードが、いずれかの領域からあなたの墓地に置かれるたび、田舎の破壊者の上に+1/+1カウンターを1個置く。」これってアップキープ時に捲れて落ちた土地・・かと思っていたのですが、サイクリングやフィッチでも強くなるんですね。。
【三嶋屋モダン(モダン)4回戦】
使用デッキ「ローム」
1勝2負1分
①昇天××
②メリーラ××
③昇天○○
④メリーラ×○-
コンボ踏みまくり。
昇天はともかく、対メリーラの動きが分からず。
【CBM(モダン)4回戦】
使用デッキ「ローム」
2勝2負
①親和 ○○
②親和 ××
③ZOO? ○××
④白ウィニー ○×○
前日と変わってビート踏みまくり、何とか成ったり成らなかったり。
モダンはまったく練習量が足りてませんね。
【CBL(レガシー)5回戦】
2勝3負
使用デッキ「マーベリック(オーダ)」
①ANT ××
2ターンKILL*2。もう1ターン欲しかった。
②赤バーン ×○×
軟泥の使い方ミスしたり、緑ゼニスで持ってくる生物間違えたりとミス連発。
③バンド ○×○ (爆弾さん)
1戦目は罰する火モード出てくる生物を焼き尽くし勝ち。
2戦目はトラフトが対処できず。
3戦目は大始祖が頑張りました。
④親和 ○○
相手の生物を裁きつつ、押し返したところでダメ押しの大始祖が降臨。
⑤青白黒 ○××
青白ベースのタッチ黒。
ジェイス着地されるとキツイ。
このマッチアップ時間がかかるので、ジェイス着地後はさっさと投了するべきなのかねぇ。
大会後、会場でモダン練習。
ロームの使い方がなんとなく様になってきた、、ような気がしますw
対戦してくださった皆様ありがとうございました。
さて、今回マーベリックは、メイン「オーダ&大始祖」にしましたが、オーダーはサイドプランにするかブレストを入れるかしないと使い方が難しいですね。
大始祖が手元に来たとき用に「獣相のシャーマン」を入れましたが、召還しても親の敵のように殺されますし、手元にオーダーが来るとどうしようもない^^;
結果だけ。
【ホビステ名駅】
使用デッキ「ローム」
・・・・結果がメモに残ってない^^;
多分1-1
白単騎士デッキに当たったのは記憶にあります^^
カクさんに田舎者の破壊者の効果(※1)を間違えて覚えていたところを指摘してもらい強く使えるようになりましたwありがとうございます^^。
※「いずれかの土地カードが、いずれかの領域からあなたの墓地に置かれるたび、田舎の破壊者の上に+1/+1カウンターを1個置く。」これってアップキープ時に捲れて落ちた土地・・かと思っていたのですが、サイクリングやフィッチでも強くなるんですね。。
【三嶋屋モダン(モダン)4回戦】
使用デッキ「ローム」
1勝2負1分
①昇天××
②メリーラ××
③昇天○○
④メリーラ×○-
コンボ踏みまくり。
昇天はともかく、対メリーラの動きが分からず。
【CBM(モダン)4回戦】
使用デッキ「ローム」
2勝2負
①親和 ○○
②親和 ××
③ZOO? ○××
④白ウィニー ○×○
前日と変わってビート踏みまくり、何とか成ったり成らなかったり。
モダンはまったく練習量が足りてませんね。
【CBL(レガシー)5回戦】
2勝3負
使用デッキ「マーベリック(オーダ)」
①ANT ××
2ターンKILL*2。もう1ターン欲しかった。
②赤バーン ×○×
軟泥の使い方ミスしたり、緑ゼニスで持ってくる生物間違えたりとミス連発。
③バンド ○×○ (爆弾さん)
1戦目は罰する火モード出てくる生物を焼き尽くし勝ち。
2戦目はトラフトが対処できず。
3戦目は大始祖が頑張りました。
④親和 ○○
相手の生物を裁きつつ、押し返したところでダメ押しの大始祖が降臨。
⑤青白黒 ○××
青白ベースのタッチ黒。
ジェイス着地されるとキツイ。
このマッチアップ時間がかかるので、ジェイス着地後はさっさと投了するべきなのかねぇ。
大会後、会場でモダン練習。
ロームの使い方がなんとなく様になってきた、、ような気がしますw
対戦してくださった皆様ありがとうございました。
さて、今回マーベリックは、メイン「オーダ&大始祖」にしましたが、オーダーはサイドプランにするかブレストを入れるかしないと使い方が難しいですね。
大始祖が手元に来たとき用に「獣相のシャーマン」を入れましたが、召還しても親の敵のように殺されますし、手元にオーダーが来るとどうしようもない^^;
スカイリムインスト完了
2012年3月19日 ゲーム コメント (1)明日(20日)モダン&レガシーのデッキの調整をしながらスカイリムのインストール。少々エラーと英語表記に悩みながらも日本語化完了、まずはバニラプレイです。
追加MODはメインクエをクリアしてからですな。。。。
さて、少し進めましたが戦闘などオブリから色々進化してますね。
前回オブリで追加MODでだした「Deadly Reflex」など追加した感じでしょうか。
ちょろっと砦など巡ってみました。
・町にオブリにはいなかった子供がいる!?
・首ちょんぱ・大剣時での串刺し、、PS3でも同じ表現なのだろうか!?
・マンモスは敵近づいて観察すると殺されるw
・ヴァルトヘイム・タワーがヴォイドヘルム・タワーに見えた。。
色々変わったところがありそうです。
まあーぼちぼち楽しみます^^
追加MODはメインクエをクリアしてからですな。。。。
さて、少し進めましたが戦闘などオブリから色々進化してますね。
前回オブリで追加MODでだした「Deadly Reflex」など追加した感じでしょうか。
ちょろっと砦など巡ってみました。
・町にオブリにはいなかった子供がいる!?
・首ちょんぱ・大剣時での串刺し、、PS3でも同じ表現なのだろうか!?
・マンモスは敵近づいて観察すると殺されるw
・ヴァルトヘイム・タワーがヴォイドヘルム・タワーに見えた。。
色々変わったところがありそうです。
まあーぼちぼち楽しみます^^
2012/03/11 ホビステ(名古屋)レガシー結果
2012年3月13日 TCG全般 コメント (7)日曜日は、ホビステ(名古屋)にてレガシー。
ホビステ(名古屋)
http://www.hbst.net/shop/meieki/
今回もマーベリック。
おそらくマーベリックが一人は要るだろうとの予想を立て、
マーベリック同士で勝てるようにサイドに《自然の秩序/Natural Order (VIS)》をちょろっと仕込みました。
おかげでサイド枠がキツイキツイ(^^;
その煽りお受けサイドに回していたガドックをメインに持ってきたりと色々変えています。
また前回イマイチ働きが悪かったエイブンやウイットネスをカナスレや赤単に対して強くなるだろう《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk (ALA)》を変更し《Tsundra》も合わせて変更しています。
使用デッキ、マーベリックタッチ罰する火
<メイン>
21
4 《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
4 《ルーンの母/Mother of Runes(ULG)》
2 《漁る軟泥/Scavenging Ooze(CMD)》
3 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
1 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage(ARB)》
1 《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger(TSP)》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
1 《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk (ALA)》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》
3 《罰する火/Punishing Fire(ZEN)》
4 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2 《森の知恵/Sylvan Library(5ED)》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
1 《光と影の剣/Sword of Light and Shadow(DST)》
1 《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1 《森/Forest(ROE)》
1 《平地/Plains(ROE)》
2 《Savannah(LEB)》
2 《Taiga(3ED)》
1 《Tsundra(3ED)》
3 《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows(FUT)》
3 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
2 《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
1 《Karakas(LEG)》
1 《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》
1 《Maze of Ith(DRK)》
<サイドボード>
2 《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
1 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(TSB)》
1 《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
1 《石のような静寂/Stony Silence》
1 《窒息/Choke(TMP)》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast(4ED)》
4 《自然の秩序/Natural Order (VIS)》
1 《大祖始/Progenitus (CON)》
1 《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk (ALA)》
①マーベリック(緑白純正)○×ー
やはりマーベリックVSマーベリックのマッチアップ時間がかかる。。
こちらが慣れていないということもありますね。。
3ゲームを時間内に終わられるようにスピードアップしないと><
②カナスレ○××
今回は《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk (ALA)》 メインからつんでいたこともありお客様
、、、、にはならず。
メインは殴打頭蓋が無双するも、サイド後のウィンタオーブが刺さり対応方法がイマイチ分からず。
③感染○○
相手の生物が小さいこともあり、罰する火で丁寧に焼いていく。
ワンパンもらうも即死にはいたらず。WIN。
④白黒苦花トークン○○
1ターン目にコジレック、2ターン目に苦花を置かれピンチもTOPが黒白剣。
黒白剣を付けた教主が殴りまくる^^
ぎりぎりでしたが勝てました。
2戦目は《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk (ALA)》 に白黒剣が付きライフゲインしつつ相手を追い込み終了。
対戦してくれた人ありがとうございました。
帰宅後、横になってニコニコ動画見ていたら、、いつのまにか寝落ち^^;
やはりマーベリック使用は体への負担が大きいらしいw
ホビステ(名古屋)
http://www.hbst.net/shop/meieki/
今回もマーベリック。
おそらくマーベリックが一人は要るだろうとの予想を立て、
マーベリック同士で勝てるようにサイドに《自然の秩序/Natural Order (VIS)》をちょろっと仕込みました。
おかげでサイド枠がキツイキツイ(^^;
その煽りお受けサイドに回していたガドックをメインに持ってきたりと色々変えています。
また前回イマイチ働きが悪かったエイブンやウイットネスをカナスレや赤単に対して強くなるだろう《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk (ALA)》を変更し《Tsundra》も合わせて変更しています。
使用デッキ、マーベリックタッチ罰する火
<メイン>
21
4 《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
4 《ルーンの母/Mother of Runes(ULG)》
2 《漁る軟泥/Scavenging Ooze(CMD)》
3 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
1 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage(ARB)》
1 《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger(TSP)》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
1 《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk (ALA)》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》
3 《罰する火/Punishing Fire(ZEN)》
4 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2 《森の知恵/Sylvan Library(5ED)》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
1 《光と影の剣/Sword of Light and Shadow(DST)》
1 《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1 《森/Forest(ROE)》
1 《平地/Plains(ROE)》
2 《Savannah(LEB)》
2 《Taiga(3ED)》
1 《Tsundra(3ED)》
3 《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows(FUT)》
3 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
2 《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
1 《Karakas(LEG)》
1 《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》
1 《Maze of Ith(DRK)》
<サイドボード>
2 《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
1 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(TSB)》
1 《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
1 《石のような静寂/Stony Silence》
1 《窒息/Choke(TMP)》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast(4ED)》
4 《自然の秩序/Natural Order (VIS)》
1 《大祖始/Progenitus (CON)》
1 《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk (ALA)》
①マーベリック(緑白純正)○×ー
やはりマーベリックVSマーベリックのマッチアップ時間がかかる。。
こちらが慣れていないということもありますね。。
3ゲームを時間内に終わられるようにスピードアップしないと><
②カナスレ○××
今回は《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk (ALA)》 メインからつんでいたこともありお客様
、、、、にはならず。
メインは殴打頭蓋が無双するも、サイド後のウィンタオーブが刺さり対応方法がイマイチ分からず。
③感染○○
相手の生物が小さいこともあり、罰する火で丁寧に焼いていく。
ワンパンもらうも即死にはいたらず。WIN。
④白黒苦花トークン○○
1ターン目にコジレック、2ターン目に苦花を置かれピンチもTOPが黒白剣。
黒白剣を付けた教主が殴りまくる^^
ぎりぎりでしたが勝てました。
2戦目は《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk (ALA)》 に白黒剣が付きライフゲインしつつ相手を追い込み終了。
対戦してくれた人ありがとうございました。
帰宅後、横になってニコニコ動画見ていたら、、いつのまにか寝落ち^^;
やはりマーベリック使用は体への負担が大きいらしいw
スカイリム来週購入予定。。
2012年3月13日 ゲームでら部屋が寒いです。
手が悴んでキーボードが打ちにくてしょうがない><
日曜日はホビステ名古屋にてレガシー大会がありました。
そのレポ・・といきたいところですが、結果を書くのに時間がかかりそうなのでスカイリムで茶を濁しますw
日曜日、名古屋ホビステでレガシー大会があり、ついでに
大会前に名古屋ソフマップにて、スカイリムを購入しようとしました。
が、、置いてあるのは「英語アジア版/UK」(確か)
WIKI情報に「アジア版では認証が」云々とあったような気がしたので購入見送り。。。
が、パッケージ版なら問題なく認証できそうです。
来週のホビステモダン時にはスカイリム買いたいですな。。
WIKIよりてきとうに抜粋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Bethesdaは海外のダウンロード販売サイトGamesplanetで購入したものはヨーロッパ版になるとアナウンスしています。*1
Gamesplanetで購入したアジア版は日本から普通の方法では認証ができません。つまりプレイ不可です。
パッケージ販売されている『UK/アジア版』は問題なく認証できます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オブリのクエストはぼちぼち進めているので、購入即スカイリムになりそうです^^
先週買えなかったら非常に欲しくなりました。カードでも手に入れそこなうと、、欲しくなってしょうがなくなるときが有りますw
計画的にいかないとなぁ^^;
手が悴んでキーボードが打ちにくてしょうがない><
日曜日はホビステ名古屋にてレガシー大会がありました。
そのレポ・・といきたいところですが、結果を書くのに時間がかかりそうなのでスカイリムで茶を濁しますw
日曜日、名古屋ホビステでレガシー大会があり、ついでに
大会前に名古屋ソフマップにて、スカイリムを購入しようとしました。
が、、置いてあるのは「英語アジア版/UK」(確か)
WIKI情報に「アジア版では認証が」云々とあったような気がしたので購入見送り。。。
が、パッケージ版なら問題なく認証できそうです。
来週のホビステモダン時にはスカイリム買いたいですな。。
WIKIよりてきとうに抜粋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Bethesdaは海外のダウンロード販売サイトGamesplanetで購入したものはヨーロッパ版になるとアナウンスしています。*1
Gamesplanetで購入したアジア版は日本から普通の方法では認証ができません。つまりプレイ不可です。
パッケージ販売されている『UK/アジア版』は問題なく認証できます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オブリのクエストはぼちぼち進めているので、購入即スカイリムになりそうです^^
先週買えなかったら非常に欲しくなりました。カードでも手に入れそこなうと、、欲しくなってしょうがなくなるときが有りますw
計画的にいかないとなぁ^^;
2012/03/10(S-cupモダン)結果
2012年3月10日 TCG全般本日のS-cupの結果。
使用デッキは、赤黒バーン。
この頃いじりまわしていた制でデッキが中途半端に重くなっていたので、多少修正。
以下簡易レポ
2-3負けこし
ライフゲイン?×○×
16点回復されてはバーンでは勝てません。
赤青ストーム×○×
2キル?3キル?される。
4キル手札キープは、、、駄目だったのかな?よく分かりません。
ボロス××
練習でも何度かやったことありましたが、、、、かなりキツイ。
バーンよりボロスのほうが戦えそうかな。
リアニメ○○
つられる前に焼ききる
青白?○○
相手の土地が止まっている間に焼ききる。
対戦してくれたかたありがとうございました。
使用デッキは、赤黒バーン。
この頃いじりまわしていた制でデッキが中途半端に重くなっていたので、多少修正。
以下簡易レポ
2-3負けこし
ライフゲイン?×○×
16点回復されてはバーンでは勝てません。
赤青ストーム×○×
2キル?3キル?される。
4キル手札キープは、、、駄目だったのかな?よく分かりません。
ボロス××
練習でも何度かやったことありましたが、、、、かなりキツイ。
バーンよりボロスのほうが戦えそうかな。
リアニメ○○
つられる前に焼ききる
青白?○○
相手の土地が止まっている間に焼ききる。
対戦してくれたかたありがとうございました。
明日のレガシーどうしよう。
2012年3月10日 TCG全般明日のデッキ構築中。。。
錬度の差でマーベリック同系対決に全然勝てる気がしないので、デッキにスパイスを追加予定。
明日までに間に合えば、、ですが^^
錬度の差でマーベリック同系対決に全然勝てる気がしないので、デッキにスパイスを追加予定。
明日までに間に合えば、、ですが^^
オブリのShivering Isles(ガクブル島)メインクエ完了。
後はデイドラクエスト(Daedric Quests)をぼちぼち 完了する予定。
こちららが終わったらスカイリム突入かのう。
取り合えず、WIKIにてスカイリムの情報仕入れてます。
MODがんがん入れたいので買うのは多分英語版かな。。。
WIKIより
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式の日本語版は「リリースが遅い」「バグが多い」「対応していないMODがある」「ScriptDragon/SKSEの対応が絶望的」等の問題があります。またコアゲーマーには、公式英語版を独自の手法で日本語化して遊んでいるケースがあり、公式日本語版に関しての情報が乏しい各コミュニティで公式日本語版を使ってこれらの問題に対応する情報を見つけるのは困難かもしれません。ゆえに、公式英語版を日本語化して遊ぶのをお勧めします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本語化するのがちと面倒な可能性がありますが、、オブリでもやってるし、まあできるっしょと前向きに考えてますw
後はデイドラクエスト(Daedric Quests)をぼちぼち 完了する予定。
こちららが終わったらスカイリム突入かのう。
取り合えず、WIKIにてスカイリムの情報仕入れてます。
MODがんがん入れたいので買うのは多分英語版かな。。。
WIKIより
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式の日本語版は「リリースが遅い」「バグが多い」「対応していないMODがある」「ScriptDragon/SKSEの対応が絶望的」等の問題があります。またコアゲーマーには、公式英語版を独自の手法で日本語化して遊んでいるケースがあり、公式日本語版に関しての情報が乏しい各コミュニティで公式日本語版を使ってこれらの問題に対応する情報を見つけるのは困難かもしれません。ゆえに、公式英語版を日本語化して遊ぶのをお勧めします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本語化するのがちと面倒な可能性がありますが、、オブリでもやってるし、まあできるっしょと前向きに考えてますw