と今回の改訂で影響があることを思い出しました。

私のテゼビートのテゼ(4マナ)はテゼコンのテゼ(5マナ)を抑えることも出来てたなーと。
この頃5マナテゼの使用頻度減ってるし、元々影響はなさげでしたが、、、。



とFNMセレズニアで2-1
まあぼちぼちでした。

来月からはまた変なデッキにしよう。
普通にステロイドとかバーンでもいいですが、、。
十手が壊せなくなったのが痛い。。
特にマーフォーク、サイドに対消滅用の十手まで積んでたのになあ。
マザーが守りにくくなるマーベリックもか。

まあ実際にどうなるかは蓋を開けてみんと分からんかな。



Wの一挙見放送を適当に見ながらSCG結果ちらみ中。
いつもどおり身の無い話

Esper Deathblade
Esper Deathblade
NO Bant
Shardless BUG
Ad Nauseam Tendrils
Ad Nauseam Tendrils
Esper Stoneblade
Tezzerator
Ad Nauseam Tendrils
Sneak and Show
RUG Delver
Sneak and Show
Merfolk
RUG Delver
BUG
Reanimator

ジェイス多いなぁ。
①メイン「Notion Thief」か。
①サイド「Celestial Purge」か。
テゼレット面白そう。

青いなぁ。黒いなぁ。

と、そんな感じ。

<リンク>
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/deckshow.php?t%5BT2%5D=3&event_ID=&feedin=&start_date=2013-05-19&end_date=2013-05-19&city=&state=&country=&start=1&finish=16&exp=&p_first=&p_last=&simple_card_name%5B1%5D=&simple_card_name%5B2%5D=&simple_card_name%5B3%5D=&simple_card_name%5B4%5D=&simple_card_name%5B5%5D=&w_perc=0&g_perc=0&r_perc=0&b_perc=0&u_perc=0&a_perc=0&comparison%5B1%5D=%3E%3D&card_qty%5B1%5D=1&card_name%5B1%5D=&comparison%5B2%5D=%3E%3D&card_qty%5B2%5D=1&card_name%5B2%5D=&compari
土日は買い物とスタンの調整。

適当にカードとスリーブ購入。

・種夫
・ルーリクサー
・他適当なアンコ一杯
・投売りスリーブ*4

スリーブ買うときに店員さんに「いくつ要りますか?」
といわれたので「在庫あるだけ」と答えたら苦笑された^^

スタン調整会。
取りあえずセレズニアビートを調整。
 強いことは強いが、勝ちきれない感じ。 使い方が悪いのかねぇ。。
 個人的にはもっと低マナ域に寄せてジャンド&リアニが間に合わないスピードにしたい。

各位ありがとうございました。


さて、次回FNM&ゲームデー何で出ようかねぇ。
どーんとなってばーんな感じのデッキにしよう(適当)


あ、ボブ再録しますね。
レガシー用のボブ集めないと。。
と、ペタリ

まる投げ
マジック:ザ・ギャザリング アメリカ中継
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni039576.html

日本時間5月19日(日)と20日(月)の2日間、
午前3時から午前9時までの6時間に渡り生放送






後は適当におっさんほいほい
鏡音リン・レン・巡音ルカだけでドラスレⅣのBGMを鳴らしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10033014

初音ミク重唱団による 『ウィロー』 メドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2658930

スーパーファミコン版 ファイナルファンタジーIII - バトル1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2969458

【初音ミク】アトランチスの謎大百科
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1485571
今回も使用デッキは赤青バーン
結果 4-0-1 
先日の反省を生かし、ゲリラ戦略をサイドに用意。
メインはそのまま。

①白黒石鍛冶 ○○
 殴打頭蓋やソリンが出てくるも、頭蓋割りでしのぎ、火力で本体を焼ききり勝ち
②the spy ×○○
 2G目相手のミスにも助けられ勝ち
③BUG続唱 葉月さん ○×○
 サイド後のゲリラタクティクスが綺麗に決まり勝ち
④ZOO セットンさん ○○
 生物を焼きあう消耗戦後、火力が間に合い勝ち
⑤黒単POX ID (○○)
 ID後一応プレイ 火力が間に合い勝ち

対戦ありがとうございました。



ゲリラタクティクスは強かった。このままのペースでリリアナ、ヒムが飛んでくるなら増量も視野に入れよう。
奇跡火力とゲリタクを4枚積んで置けば、ジャンドは何とかなる気がする。(1Tデルバー 2T火力、ヒム→ブレスト&ゲリタク、ゲリタク 3T火力、火力)
フェイズレガシー
使用デッキ
【赤青バーン】2-3

簡易レポ
今回もゲリラタクティクスを入れてみよう、、とカードを持ってきたが結局入れず仕舞い。結局サイドも含め前回のまま。

①ジャンド ○×○
 タルモ連打パターンは無理。ただ基本は有利。奇跡を絡めどうにか焼ききり勝ち。
②青白カウブレード ○○
 相手土地が伸びず。鷹が十手で殴ってくる前に焼ききり勝ち。
③黒単 ××
 1G後手 1T ダクリ+デッチャ+ヒムにより手札をずたずたにされGG
 2G先手 1T ボルカセット後、デルバーOR稲妻構えるOR方向転換を構えるかで悩みデルバーを展開。そして飛んでくるダクリ+ヒム。。ヒム分が響き間に合わずGG
④ゴブリン ×○×
 こちらがもたるいている間に、展開され負け。
⑤ドレッジ ××
 なすすべも無く負け。まったく対応方法が分からない><

対戦してくださった方、ありがとうございました。


レガシー大会後、蛙さん宅で練習会。
赤青バーンとカナスレ使用。プレイング色々突っ込まれながら練習してました。
ダブマリ後のキープ基準が赤単をちょっと違った。めったに無いことですが一応勝ちを拾いに行ける範囲だったので「確かに」と考えさせられました。感謝。

各位ありがとうございました。

FNMの結果

2013年5月13日 TCG全般
FNMの結果

FNM、2-1 
結局デッキを弄らず。。
前回の先端生物学者デッキのサイドとメインを入れ替え
普通に戦えるデッキに。

なんだか崩しそうなのでメモ
【先端生物学者デッキ】
<土地>
色々土地 24
カボニー 2

<生物>
東屋のエルフ 4
アヴァシンの巡礼者 4
ログソドンの強打者 4
先端生物学者 4
邪悪なる双子 3
クローン 2
ヘイブングルの使者 1

禁忌の錬金術 4
未練 3
無限反射 3
不死の隷従 2


と、今週は本を読んでいたら時間が過ぎた^^

 「天使の囀り」 貴志 祐介
 「ISOLA」 貴志 祐介
 「クリムゾンの迷宮」 貴志 祐介

「貴志 祐介」氏 三冊(ホラー)、この中では「クリムゾンの迷宮」がお気に入り、ISOLAは映画化もされているようなので、今度借りて見よう。
「新世界より」「黒い家」もそのうち読もう。。(忘れなければ)



FNM、適当に<自由なる者ルーリク・サー><狂気の種父>を召喚して雑にコントロールに勝ちに行くデッキでも組もうか考え中。
が、まだこの時間までFNMのデッキが出来てない。。。
まー間に合わんので今までのデッキを適当にマイナーチェンジして終わりそうです。先端生物学者、、抜いたほうが強い、どうしよう><


後、レガシーの手直しもしないと^^
ジャンド増えてきているのでどうしようかねぇ。
前大会時「ゲリラ戦術/Guerrilla Tactics」(日本語訳あることを知った・・・。再録までされてたのか)
を一応サイド入替予備として持ってきたけど本採用せず。

絵かわいいですよね。(崖から「オーノー」って感じの絵)
効果も面白いですよね。

おしゃれ枠。。

BBQ

2013年5月6日 TCG全般 コメント (5)
BBQ
BBQ 久々に飲んで食べた。
うまかった。


さて、次回FNMはスタンどうするかねぇ。
先端生物だと勝ち越しすら難しい。。

頑張って金曜までに考えよう。
名古屋&大須に繰り出し遊ぶ。

名古屋でくじを引いたり、大須で光物を買ったり、レガシー回したり。

「御幸亭」で夕食を食べた後、アドバンテージに行きちょっとお買い物の後、レガシー大会に参加。


使用デッキは赤青バーン

結果2-1

①ハイタイド ×○○
 2,3と固定クロック+火力で間に合い勝ち

②ジャンド(にしさん) ○×○
 デルバー+奇跡やらで火力が間に合い勝ち

③ZOO(スライ信者さん)
 ZOOらしく動かれ負け


対戦してくださったかたありがとうございました。

 
お酒を飲みながらの記述なので結構適当。

調整会ということで、レガシー調整しました。
後ついでにヴィンテ見学。

7本ぐらい勝ち、15本ぐらい負け




これだけだと寂しいので適当に動画ペタリ


【ファミうた】フルみっくで天地を喰らうⅡの中ボス戦曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14994320

【TAS】ファイアーエムブレム外伝 Part1 (1章) (2:16:54.65)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18355672

クロウヴァクス物語【MTG】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6580210?

【MTG】鬼畜猿缶【MAD】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10810702?

ソード・ワールド全曲集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9279926?
CBLとCBVのレポ

CBLは先週から調整していた赤青バーンにて参戦
ちなみにCBVは0回戦ドロップ

CBLは4-1-1
 ①ZOO(AKIさん)○××
  綺麗に生物を退かされ殴られ負け。緑の生物の質の良さがうらやましい。
  
 ②ZOO ○×○
  ぎりぎり火力が間に合い勝ち。
  
 ③エルフ ○○
  2本とも溶岩使いが場を制して勝ち 

 ④ジャンド ○○ 
  2Tに奇跡+デルバーさらに発展を抱えており勝ち

 ⑤ジャンド ○×○
  手札破壊されまくるも発展と奇跡が補い勝ち

 ⑥黒単 ○×ー
  サイド後、ズーランオーブ+坩堝コンボを決められるも一発にかけ、ぐだぐだの後負け。三本目、白力戦スタートされやはりグダグダに、追加ターンで勝てなさそうなので引き分けに。

対戦してくださった方ありがとうございました。


CBVは参加時間に間に合わなかったのでフリプで遊びました。
使用デッキはテゼビート続唱死儀礼入り
まあ、前と変わってないですね。

 ①アーティファクトと墓地をメタったフィッシュ(カクさん)
  根の迷路&エイブンマインドセンサー&カタキ&不毛でボコボコにされるw
  死儀礼強く使うため、フィッチを増やしたのですが、根の迷路がきつかった^^;


楽しかったですw

対戦ありがとうございました。
とりあえず朝、モーニングを食べプレリに参加する予定。。。が時間が押したので食べれず><
前日のはフラグでした><


プレリ
イゼット&コルガリを選択

イゼットパックを開封
 →1枚目、ラグドス?
  2枚目ラグドスのこうしょうしゃ??

出てくる赤と黒のカード、、、。まあエラーパックでした。
まあよくあることですね。きっと。

出来たデッキは、は赤黒緑T青のビックマナ
導き石を4枚入れ緑のシゲンタイ、自由なる者ルーリク・サー、狂気の種父で頑張るデッキに。

最後で負けたけどほどほど勝てました。


対戦してくださった方ありがとうございました。



大会が終わった後、だがー氏とヴィンテのフリプ
リグロース解禁を受けCBVでストームがはやると思い練習とメインカードの入れ替え。。。そして練習後、解禁が5月以降であることに気づく。。。
まあ来週以降の練習はできました><

夜は蛙さんのところでレガシー&ヴィンテの練習。
色々参考になりました。
ありがとうございました。

FNMとプレリ

2013年4月28日 TCG全般
FNMとプレリ結果

FNM、いつもの先端生物学者デッキ

墓地からクローンを釣ってクローンを先端生物学者にしたり、無限反射で勝利条件を満たしちょこっと勝てるようになった。
ただ強打者+未練で殴りかつことも多数。もうすこしネタに走ろう。

プレリ①
ラグドス 2-2

プレリ②
アゾリウス 1-3

対戦してくださった方ありがとうございました。

持ち帰りレアはほぼなし。
ラブニカ以来、テンションが上がる引きをしていない気がする。。

世間はプレリ真っ最中。
後から見るかもしれないから一応メモ
http://ch.nicovideo.jp/mtg


マジック:ザ・ギャザリング ニコニコ超会議2 出展情報
http://mtg-jp.com/chokaigi2/

MTG-CH放送予定番組
★マジック・プロプレイヤー座談会

【開催/放送予定】
4/27(土) 11:00~12:30 放送予定
4/28(日) 11:00~12:30 放送予定

★電撃MTG同好会 出張企画「若林直美さんがやってきた! 電撃MTG同好会 出張版 inニコニコ超会議2」 (株式会社アスキーメディアワークス提供)

【開催/放送予定】
4/27(土) 13:00~14:30 放送予定
4/28(日) 13:00~14:30 放送予定


いつも通り実にならない、気になったカード

前駆ミミック
(4)(緑)(青)
あなたは前駆ミミックを、これが「あなたのアップキープの開始時に、このクリーチャーがトークンでない場合、このクリーチャーのコピーであるトークン1体を戦場に出す。」を得ることを除き、戦場に出ているいずれかのクリーチャーのコピーとして戦場に出してもよい。

 一応先端生物学者のデッキに放り込んでみたい一枚。多分、夢、幻。
 EDHで森林の始源体コピーして追加ターンを繰り返してみたい。
    尖塔の大長コピーし、相手の墓地のタイムウォークを毎ターンコピー、、、、。


自由なる者ルーリク・サー
(4)(赤)(緑)
警戒、到達

自由なる者ルーリク・サーは可能なら毎ターン攻撃する。

いずれかのプレイヤーがクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、自由なる者ルーリク・サーはそのプレイヤーに6点のダメージを与える。

、、いずれかの対戦相手じゃないのか、、なんか赤黒生物なイメージが。
無慈悲なる者ケアヴェクに入れようかと思ったのに残念。。


残虐の達人
(3)(黒)(赤)
先制攻撃、接死

残虐の達人は単独でしか攻撃できない。

残虐の達人がプレイヤー1人に攻撃してブロックされないたび、そのプレイヤーのライフの総量は1点になる。この戦闘で残虐の達人は戦闘ダメージを割り振らない。

貴種で適当にプロテクションつけて、殴って火力!!で終わらないかねぇ。
まあ、引いたらEDHに放り込んでみたい一枚。



ちょっと気になったカード
《原形質捉え》
{G}{G}{U}{U}
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。あなたの次の戦闘前メイン・フェイズの開始時に、あなたのマナ・プールに、好きな色の組み合わせのマナX点を加える。Xはその打ち消した呪文の点数で見たマナ・コストに等しい。

Counter target spell. At the beginning of your next precombat main phase, add X mana in any combination of colors to your mana pool, where X is that spell’s converted mana cost.

打ち消されない生物(強打者)を打ち消そうとした時の挙動。
日本語訳「打ち消した呪文の点数で見たマナコスト」なので、打ち消せなかった場合マナでなさそう。
英訳だと「その呪文のマナコスト」なので出そう。


まあどちらの挙動になっても、取りあえず使ってみたい一枚。
 スラーグカウンター →ゼガーナ+修復 ひゃっはー
 静穏カウンター   →全知+スラーグ+世界火 ひゃっはー

適応にデッキ考えてFNMで一回笑いが取れればいいか。
禁止改定のリスト見ました。
レガシーへの影響は無いですねぇ。
しばらくはこのままのメタでいきそうです。


フルスポ
一応見ましたが頭に入ってこない^^;年かねぇ。
レガシーの赤単バーンに入りそうなカードは無かった。はず。
スタンでは面白そうなカードがちらほら。マナドレ楽しそう。

プレリまでにもう一度見ようw
(そして見ずに適応プレリになる可能性大)

ホビステ名古屋のレガシー結果。

前日に赤青バーンを組もうかな?と思い立つもボルカの枚数が足りずに断念。。
結局、何も弄らずに赤単バーンで参加。
簡易れぽ

1-4

①赤青カウンタバーン ×○×
前回当った赤青、前回はクロックパーミと書きましたがカウンタバーンが正解っぽい。
 ドラココンボ+稲妻で負け

②すけいぷしふと(グリネコさん) ○××
 スラーグ牙のゲインによりライフが遠のく、、負け

③白巣タックス ○××
 3玉+茶リスを置かれ、殴りきられる。

④ちあめ(まささん) ××
 タルモに殴り切られる。

⑤奇跡(RIP型?)○×○
 サイド後の白力戦が辛かった。生物で押し切り勝ち。

対戦ありがとうございました。

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索